島根県議会総務委員会「竹島の日」条例案可決 (平成17年3月10日)

 島根県議会総務員会において「竹島の日」条例案がついに可決された。あとは3月16日の本会議採決だけとなった。
 可決を受けて、細田博之官房長官は記者会見で、改めて、従来の発言『基本的には島根県の問題。政府としては静観する』を繰り返した。
 また、細田官房長官は島根県や県議会から「竹島の日」制定の要請が「相当強く、何度かあった」と明らかにした上で「いろいろ検討した結果、断った」と韓国に配慮した経緯も示した。
 私はこの2つのコメントを聞いて呆れてしまった。
第1に、細田官房長官は島根1区選出の衆議院議員でありながら、地元の想いをどう理解されているのか。
第2に、何故、韓国に配慮する必要があるのか。細田官房長官は「日本は戦前、朝鮮半島で酷いことをした」という戦後の自虐史観をお持ちなのかと、疑いたくなります。
第3に、細田官房長官は沖縄・北方担当大臣時代、北方領土を視察した際、「北方領土の理想的な統治の形態は日ロによる共同統治が望ましい」という発言をされたこともあり、領土問題についての認識が希薄なのだろうか。
 日本政府は未だに、韓国との交流(日韓関係)を優先と言っていますが、韓国の政府高官は「韓日関係よりも独島(竹島)の領土問題が上位にくる」と発言しています。
 あまりにも日本は領土問題(竹島)に対する認識(温度差)が低すぎないか。

Copyright (C) 2004 KAZUHISA HAMAGUCHI. All Rights Reserved.